・リソース管理に注意する。手札尽きる頃には決着をつけましょう
・ポレゴンはできるだけ最後に殴る
・1コスを多く採用する。千切→安定性に欠ける
シシマイ→対ライゾウは強い等の把握 ナスオとドルゲドスを採用するか否か等
・速攻対面のときはなるべくコダマンマ出さない。
・速攻対面(ミラー含む)で刻まない。リソースを与えない
・スライム→デスマーチの自壊着地を目指すのもいいけど優先度はかなり低い。ナスオがある現環境では悪手寄り。2ターン目にスライムでなるべく殴らない 。詰め以外には使わない。
・ミラーは、バインド、スライム、デスマーチだけなるべく使おう。クローやアニマは弱い
・ブリザード相手には溜めること。オッチャピィケア。
・MRCは、バインドが最強。デスゲケア。2ターン目でもアニマのプレイ推奨。先にスクラッパーを踏む。盾0にしてキリンで突っ込もう。
詰めのときにスクラッパーふんでもいいようにキリンから殴って0にする
・天門は、メイ様設置されてたらデスマーチde殴り返しましょう。横展開しつつトリガー確率約6割程で貫通できます。ミルザムは咽び泣いて下さい。
・アニマの使い方 最速で使用する事よりも遅らせて3ターン目着地させたほうが全部割れやすい。
・先攻でアニマとスライム等しか手札になく渋い場合はアニママナ置き
・モスキートとポレゴンなら1ターン目はポレゴン→アニマ→3体展開
・有象無象(5c編)→最速意識
・ライゾウはパワー低い方から殴りイージスにはキリン、アカギをケアしましょう。ギフト永遠やギフトライゾウは切りましょう。メンデル2ブースト→2トリと条件は厳しいですがスパヒもいるので早めに割り切る。
・青単は溜めるプラン トリガーサーファーからのカウンターに注意。まぁ、割り切ってもいいかも。後攻での初手アクアガードが少し重い。
・後攻時、先手アクアガードされた場合は横展開して、キリンを出して殴り返す
・手打ちアポデイケアで盤面並べない
・黒緑速攻の超次元は、天門かMRC多目
・アニマ4 キリン4 ジオナスオ4 その他1コスのが安定してるかも